自分いじめを卒業する ~自分を癒す習慣化~ |
上の絵は実際にあった話です。
日常に出会う場面かもしれませんが
これを毎回(ほぼ毎日)やられて壊れ始めました。
自分の物差しに合わないと相手をぶっ壊すまで否定し続ける
そんな人がいます。
悔しいことに相手はこちら側のことなど一切思うこともなく
次の瞬間から別のことを考えています。
攻撃を受けた側はその言葉によって自分を攻撃し続け
自分を痛めつけるような状態になってしまうことがあるのです。
今回は自分いじめで自信を無くしたり自己否定をし続けている
そんな負のスパイラル脱却を私が経験した体験をもとに
お伝えしようと思います。
もくじ 1.自分いじめの構図(洗脳の仕組み) 2.自分いじめからの脱出 3.自分で自分を癒す習慣化 |
1.自分いじめの構図(洗脳の仕組み) |
なぜ自信喪失から洗脳の話をするかというと、
洗脳のプロセスと自信喪失のプロセスが類似している
と気づいたからなのです。
言い換えるとマイナスの自己暗示をかけている
とも言えるのです。
ここからは簡単に洗脳のプロセスを紹介しようと思います。
・同じフレーズの繰り返し |
いわゆる刷り込みというやつです。
『xxするのが当たり前』
『お客様は神様です』
聴いたことがあるフレーズですよね?
繰り返し聞いているとそれが当たり前、そうしない自分が悪い
こんな感じになっていくんです。
このように刷り込まれてしまう人がいる事例として
この言葉によって問題が発生していることがあります。
ある店舗で客が店員に土下座を強要するということが起きましたが
店員は客の言うことを聞かねばならない
客は神様なんだから何をしてもいい
とはならないですよね?
第3者の手によってもたらされるほかに
自分自身でそこに追い込んでいってしまう恐れがあります。
・徹底した否定 |
すべて否定します。
人格からすべてダメ出しをしてなぜダメなのかを
相手に考えさせます。
ダメなことを認めさせるためにダメなことを考えさせるために
そうしているんです。
答えを言えばそれを否定したりダメな部分(として挙げたこと)を
だからダメなんだよと肯定をしてさらに追い込みます。
否定する→肯定する(ダメな部分を)これを繰り返して
相手の価値観などをぶっ壊します。
・睡眠妨害、疲労させる |
寝ていない、疲労困憊こんな状態で冷静な判断なんかできません。
サラリーマン時代に4時間ラインが止まったら出勤といわれていました。
深夜、休日ほぼ24時間営業・・・
ふたを開けてみれば2時間以上かかる場合は連絡と
なので毎日2時間おきに携帯が鳴る始末。
そうしなければ叱責され上記に書いたような
否定、刷り込みのオンパレードだったんです。
2.自分いじめからの脱出 |
実はきっかけが第3者だったかもしれませんが
洗脳状態を長引かせているのは自分自身なのかもしれません。
人は自分が正しい(間違っていない)としなければ今のアイデンティティが
崩れてしまいその恐怖から逃れるためにはたとえ間違っているかもしれないけれど
自分を正当化しようとする気持ちが前面に出てしまいより硬くなってしまっている
かもしれません。
私の場合、うまく対処できない自分を責めて責めて責め抜いていたとき
元部下の死がきっかけでふと目を覚ましたのですが
『このまま死んじゃったら悔しいしか残らない・・・』
そんな思いが湧いてきたんです。
そこから今までの自分のしてきたことに疑問が生じ
そんなことをしなくてもいいんじゃないかと思い始めたんです。
・質問してみる |
質問は単純で複数こたえられるものがいいんです。
Yes or Noではなく考えることが重要なんです。
・その考えをもって10年後どのような幸せが手に入るのか?
・3日後に死んでしまうとしたら今のことを続けているか?それはなぜか?
このときに私は自分自身に失礼な生き方をしていると思ったのです。
何のために自分をいじめて生きているのか?
この生き方は自分が可哀そうだと気付いたのです。
・他人の話に耳を傾ける |
アドバイスくれる人がいるけれども渦中にいるときは
その言葉さえ聞き入れなくなります。
言葉を聞くのではなくその人が心配をしてくれている
ということに目を向けそしてその話している言葉を
思いやる気持ちがあることを前提で耳を傾けてみるのです。
そうでない場合はちゃんと聞き分けることができるので
心配はいらないんです。
他人の話を聞こうと意識を向けたとき
自分いじめから脱出が始まっているんです。
・ロジカルに考える |
論理的に自分を振り返ってみることも必要です。
そのためには事実を列挙すること。
思い込みや感情を抜きにして実際に起きたことだけを挙げてみるのです。
自分いじめには事実に目を向ける前に思い込みで色を付け
その思い込みを立証するための証拠を思い込みで集めます。
そのため、
『やっぱりxxだよね』
とさらなる洗脳状態に入って行ってしまうんです。
物事を検証するには事実に基づき、反証する材料も同時に調べ
そしてそれは事実か否かを見極める必要があるんです。
そうするとほぼ思い込みだったことが浮き彫りになって
(あれ?なんか変だぞ???)
となっていくんです。
3.自分で自分癒す習慣化 |
俗に自分を責める人は鬱になりやすいといわれています。
自分を過度に攻撃してしまうというのもあるのですが
自分に意識が向きすぎているからだともいえるのです。
また、他人に気を遣うのも長けているので
それならばその点を逆手にとって自分を癒す習慣を作ってしまえばいいのです。
・キャンディキャンディのうた |
『そんなときこういうの、鏡に向かって~♪』
名言セラピーのひすいさんの講座の中で他人に向かって言う言葉は
自分に言ってていることと同じなのだそうです。
実際に毎朝鏡に向かって自分に褒め言葉を言っていたら
その言葉通りになっていったという話もあるくらいなのですから。
エンプティチェアという技法もありますが
目の前に人がいた方がイメージつかみやすいし
目の前にぐったりした人(自分)がいるのだから全力で
応援してあげましょう。
・天才バカボンのうた |
『これでいいのだ!』
口癖は前述したように洗脳(暗示)には最適です。
暗示文の構成は少し違いますが、短く繰り返すことが重要で
何があっても、
『これでいいのだ!』
ということが大切です。
・男達のメロディー |
この歌はTVドラマ 俺たちは天使だの主題歌(40代以上の方はご存じで)で
『運が悪けりゃ死ぬだけさ~』で有名なのですが、
歌詞の中に、
Pick up your head throw away your blues
(顔をあげて憂つを捨てよう)
The more you give babe the less you lose
(多くを人に与えれば、それだけ失うものは少なくなる)
自分いじめをしていないで誰かに(身近な人でも)与えること
自分だけに集中しないで(他人に与えすぎないで)いることだと
思うのです。
一度の人生なのだからせめて自分を大事にしないと勿体無い。
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
オカダ シュウイチ
|